JF新潟漁業協同組合

JF新潟漁業協同組合

メニュー
メニュー

事業紹介

新潟漁協(新潟漁業協同組合)とは

私たちの組織は、新潟県中下越の漁業地域を管轄していて、計11の支所があります。

営まれている漁法は、10地区(柏崎、出雲崎、西蒲、五十嵐浜、新潟、松浜、南浜、北蒲原、岩船港、山北)の環境に対応して多様で、四季を通して多くの魚介類が水揚げされています。

集荷施設として5つの卸売市場(出雲崎、西蒲、新潟、岩船港、山北)を開設しているほか、日本海側有数の規模で製氷、急速凍結・冷凍保管事業も行っています。

組合員(生産者)の経済的社会的地位の向上を図るため、各種の漁業調整と指導、漁業資材の供給、水揚施設の維持管理、地魚の付加価値向上にも取り組んでいます。

2023年12月末現在の組合員数は1100名、職員数は58名で海の恵みに感謝しつつ、安心安全な水産品を地域社会に提供できるよう努めています。

これら一連の活動をとおして、新潟の漁業の振興と地域活性化に貢献していきます。

漁場の魅力

管轄としている漁場は日本海沿岸ほぼ中心の海岸線延長約200kmです。底室は砂泥。単調な遠浅、沖合には佐渡島・粟島の2島とこれに連なる岩礁及び、瀬・礁が多数点在しています。
暖流と寒流がぶつかる海という事もあり、回遊魚及び定着性魚介類の好漁場が形成されています。
また、高い山々に囲まれた立地である事から、豊な栄養を含んだ山からの水が「阿賀野川」を通って海に流れ混んでいます。
この大地の恵は、海の魚たちにとっても重要な栄養源となり、質のいい美味しい海産物が生まれる理由の一つとなっています。
こうした理由から、今まで新潟では多種の漁業が営まれてきました。

業務内容

新潟支所では所属組合員をはじめ、生産者の円滑な運営のために様々な事業を行っています。

  • 購買事業

    漁に必要な資材を販売しています。

  • 市場事業

    漁獲物のセリを行います。
    「山北」「岩船港」「新潟」「出雲崎」4つの卸売市場を所有しています。

  • 製氷冷凍・冷蔵事業

    漁獲生産に必要な氷等の保管・供給を行っています。
    所有の冷凍施設は冷蔵兼貯氷収容量が23,800 トンあり、日本海側最大規模の施設となっています。
    地区内外の漁業者、水産関係業者に対しても氷の供給において重要な役割を担っています。
     
    ◇東港線製氷工場
     025-247-3291

    自動砕氷機あり
    【20㎏/500円】

  • 加工事業

    生産者の漁獲物を加工・販売し、支援しています。

  • 指導事業

    生産者の日々の運営を様々な側面から支援しています。

お食事処 地魚工房

その他取組み

  • 資源管理

    新潟地区の漁業者は、毎年ヒラメの稚魚(約30mm)約30,000 尾を囲い網にて中間育成を行なった後、海へ放流しています。
    また、網目を大きくし小さい魚が漁獲されないよう工夫した漁具を使って漁を行なっていますが、漁獲した魚の中でも、30 ㎝未満のヒラメや14 ㎝未満のマダイ、13 ㎝未満のマガレイ等は再放流するなど、資源の管理に努めています。

  • 新潟地区
    水産研究
    協議会

    五十嵐浜~北蒲原までの新潟漁協各支所及び、聖籠町漁協の漁業者が一堂に会し、各浜・各漁業者が日頃より取り組まれている。
    鮮度維持や地域交流活動や漁業技術等を発表し、お互いに研さんを積むきっかけとなっております。

  • 社会科見学

    多くの漁船が集まるにいがた西港ですが、船の出港は深夜から早朝、帰港が夕方となる場合が多く、競売時間も早朝4時からなので、一般にその活気を体験する機会は少ないと思います。このようなことから当組合では、漁業について情報発信を行い、社会科見学への協力などを通じて、地域の活力向上のために少しでも貢献できればと考えています。

概要

代表挨拶

 新潟漁業協同組合は村上市から柏崎市まで(聖篭町と長岡市を除く)を区域とし、これは新潟県越後側の海岸線のほぼ2/3になります。この区域の沿岸から沖合にかけて正准合わせて1千名余りの組合員がズワイガニ、ノドグロ、鮭、南蛮エビ、岩ガキ、サザエ、モズク、赤ひげなど様々な魚介類を漁獲し、市場をとおして県内外の皆さんに供給しています。また、佐渡や粟島等の魚も市場で取り扱い供給しています。
 当組合をはじめ新潟県で獲れる魚は、種類も豊富で美味しいとの評価はありますが、県内外の皆さん十分知られてないところがあります。新潟の米、酒とともに、われわれの魚のすばらしさをしっかりと皆さんに伝え、「新潟といえば魚も」となり「新潟の元気に貢献」していきたいと考えています。
代表理事

概 要

組合員数1,100人
職員数85人
受託販売取扱売32億円
氷供給高21千トン
冷凍保管取扱在庫2,300千トン
出資金401,628,000円
地方卸売市場4カ所開設

支所紹介

  • 山北支所山北支所

    JF新潟漁協 山北支所

    所在地〒959-3946 新潟県村上市寝屋149
    TEL0254-77-3141
  • 岩船港支所岩船港支所

    JF新潟漁協 岩船港支所

    所在地〒958-0058 村上市岩船港町1番19号
    TEL0254-56-7621
  • 北蒲原支所北蒲原支所

    JF新潟漁協 北蒲原支所

    所在地 〒957-0231 新発田市藤塚浜3585-464
    TEL0254-41-2068
  • 南浜支所南浜支所

    JF新潟漁協 南浜支所

    所在地〒950-3102 新潟市北区島見町1-135地先
    TEL025-250-1127
  • 松浜支所松浜支所

    JF新潟漁協 松浜支所

    所在地〒950-3126 新潟市北区松浜7丁目3641番地
    TEL025-259-2035
  • 石山支所石山支所

    JF新潟漁協 石山支所

    所在地〒950-0831 新潟市東区下馬35番地
    TEL025-273-3464
  • 五十嵐浜支所五十嵐浜支所

    JF新潟漁協 五十嵐浜支所

    所在地〒950-2102 
    新潟市西区五十嵐二の町9143-283
    TEL025-262-2077
  • 西蒲支所西蒲支所

    JF新潟漁協 西蒲支所

    所在地〒953-0105 新潟市西蒲区間瀬1479番地
    TEL0256-85-2002
  • 出雲崎支所出雲崎支所

    JF新潟漁協 出雲崎支所

    所在地〒949-4308 三島郡出雲崎町大字尼瀬無番地
    TEL0258-78-3161
  • 柏崎支所柏崎支所

    JF新潟漁協 柏崎支所

    所在地〒945-0853 
    柏崎市番神1丁目7番40号
    TEL0257-24-3389